top of page

同志社大学体育会弓道部
Doshisha Univ. Kyudo Club Since 1909
メニュー↓
↓↓カテゴリー別にご覧いただけます。↓ ↓
検索
6月3日 令和5年度女子練習試合 対大阪経済大学 (於:本学)
【令和5年度 女子練習試合 対大阪経済大学】於:本学(6月3日) リーグ戦形式 大阪経済大学 52中 本学 60中 よって、本学の勝ち。
同志社大学体育会弓道部
2023年7月4日


5月27/28日 第67回関西学生弓道選手権大会 (於:神戸グリーンアリーナ)
【第67回関西学生弓道選手権大会】於:グリーンアリーナ神戸(5/27-28) 結果は以下の通りです。 男子A ベスト8 男子B ベスト16 女子A ベスト8 女子B ベスト16 男子個人戦 第10位 鞆津 悠二(文情3)
同志社大学体育会弓道部
2023年5月30日


5月14日 京都選手権大会 (於:京都武道センター)
【第62回京都府学生弓道選手権大会】於:京都市武道センター 結果は以下の通りです。 男女団体 予選敗退 男子個人戦 準優勝🥈 宮之原 健斗(スポ4)
同志社大学体育会弓道部
2023年5月17日
5月7日 令和5年度女子定期戦 対立命館大学 (於:本学)
【令和5年度 女子定期戦 対立命館大学】於:本学 ①選手権総当たり形式 優勝:同志社A 準優勝:立命館 A 第3位:立命館 B よって、本学の勝ち。 ②リーグ形式 立命館大学 64中 本学 59中 よって、本学の負け。
同志社大学体育会弓道部
2023年5月10日
5月7日 令和5年度男子定期戦 対立命館大学 (於:立命館大学)
【令和5年度 男子定期戦 対立命館大学】於:立命館大学 ①選手権トーナメント形式 優勝:立命館 A 準優勝:同志社A 第3位:立命館 B ②選手権総当たり形式 同志社A 1勝2敗 同志社B 2勝1敗 同志社C 0勝3敗 よって、本学の負け。
同志社大学体育会弓道部
2023年5月10日


5月4日 四私選手権大会 (於:本学)
【令和5年度 四私選手権大会】於:本学 結果は以下の通りです。 男子A 準優勝 女子C 第4位 齋藤舞(文3) 女子個人の部 第3位 4年ぶりに開催することができました。 各校の皆様、ありがとうございました。
同志社大学体育会弓道部
2023年5月10日


4月30日 令和5年度男子記録会(百射会) (於:大阪大学)
【令和5年度 百射会】於:大阪大学 宮之原 健斗(スポ4) 第3位(89中) 鈴木 丈和(法4) 第5位(88中) 出場した2名とも入賞することができました。 応援ありがとうございました。
同志社大学体育会弓道部
2023年5月10日
4月29日 令和5年度女子記録会(40射会)(於:関西大学)
【令和5年度 四十射会】於:関西大学 西澤 舞(経4) 18中 齋藤 舞(文3) 32中 となりました。
同志社大学体育会弓道部
2023年5月10日
4月16日 令和5年度女子定期戦 対関西大学 (於:本学)
選手権総当たり形式 同志社A 1勝2敗 同志社B 0勝3敗 同志社C 0勝3敗 よって、本学の負け。
同志社大学体育会弓道部
2023年4月19日
4月16日 令和5年度男子練習試合 対関西大学・桃山学院大学 (於:関西大学)
選手権総当たり形式 同志社A 3勝2敗 同志社B 0勝5敗 よって、本学の負け。
同志社大学体育会弓道部
2023年4月19日


R4年の振り返り -心身ともに成長することができた一年-
2022年を表す言葉 「心身ともに成長することができた一年」 理由:大学に入学して弓道部という体育会の部活に入ったことで、礼儀・作法や人間関係といった社会に出たときに役立つような経験をさせていただきました。また、私自身高校で部活に参加することもなく、運動も得意ではなかったの...
同志社大学体育会弓道部
2023年4月12日


R4年の振り返り -伸びしろの一年-
2022年を表すなら:「伸びしろの一年」 理由:昨年は伸びしろを感じた一年だったからです。1回生で的中も安定していない中、出場させていただいた試合でも、自分が思うような射ができず不甲斐ない思いは尽きませんでした。高校から成長していないのかと不安になったことも少なくなかったで...
同志社大学体育会弓道部
2023年4月11日


R4年の振り返り -出会いの一年-
22年を表す言葉 「出会いの一年」 理由:2022年を振り返ると出会いの多い一年だったと思います。弓道という道に出会えたこと、先輩方、共に切磋琢磨できる同期に出会えたこと、素敵な出会いに沢山恵まれた一年でした。2023年度も出会いも大切にして日々活動していきたいです。...
同志社大学体育会弓道部
2023年4月6日
4月2日 令和5年度新人戦 第3戦 (於:本学)
神戸大学 29中 本学 28中 よって、本学の負け。三回戦敗退となる。
同志社大学体育会弓道部
2023年4月6日
3月26日 令和5年度新人戦 第2戦 (於:本学)
第1戦はシード枠であるため試合なし 第2戦 兵庫県立大学神戸支部 24中 本学 44中 よって、本学の勝ち。
同志社大学体育会弓道部
2023年4月6日
3月16日 四私新人リーグ戦第3戦 (於:本学)(リモート)
関西学院大学 54中 本学 41中 よって、本学の負け。 以上の結果、令和5年度四私新人リーグ戦において本学の第3位が決定致しました。
同志社大学体育会弓道部
2023年4月6日
3月9日 四私新人リーグ戦第1,2戦 (於:本学)(リモート)
第1戦 関西大学 39中 本学 44中 よって、本学の勝ち。 第2戦 立命館大学 44中 本学 36中 よって、本学の負け。
同志社大学体育会弓道部
2023年4月6日


R4年の振り返り -射の見つめ直し-
2022年を表す一言は、「射の見つめ直し」です。私は以前まで、中たれば良いという考えのもと弓道をしてきました。そのため、あまり綺麗な射形にこだわってきませんでした。しかし、大学弓道を通じて先輩方やコーチ、監督などのご指導の中一つ一つの動作の意味をしり、射形をきれいにすること...
同志社大学体育会弓道部
2023年3月13日
2月25日 令和5年度新人戦 練習試合 対大阪大学 (於:本学)
大阪大学 58中 本学 60中 よって、本学の勝ち。 松井(2)13射目より三的に交代。 山﨑(3)17射目より四的に交代。
同志社大学体育会弓道部
2023年2月28日
2月18日 令和5年 練習試合 対同志社女子大学 (於:本学)
同志社女子大学 15中 本学 76中 よって、本学の勝ち。 磯貝(3)13射目より後立二的に交代。 中島(3)17射目より前立落前に交代。 南岡(2)17射目より後立落前に交代。 岡本(3)17射目より後立大落に交代。
同志社大学体育会弓道部
2023年2月28日
bottom of page