top of page

3月5日 日曜日 晴天

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2017年3月5日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、同志社大学体育会弓道部です!

昨日、メイン道場のワックスがけが行われました。

現在メイン道場の床はツルッツルのテッカテカ、摩擦の無視できる平面のようです。

久しくワックスをかけていなかったので、

今日の練習は足踏みをより意識しながらのものとなりました。

気を抜くと離れの衝撃で開脚する羽目になりますからね。

大学弓道となると、

経験者が日本の様々なところから入部しますので、

その数だけ様々な射法が見られます。

足踏みの広さもマチマチです。

一般には自分の矢束と言われていますが、

実際のところ個人・学校によって微妙に違うみたいですね。

狭めだと踏ん張りが効きやすく、滑りにくい。

但し棒立ちなのでバランスが取りにくい。

広めだとバランスを保ちやすく、楽に引ける。

但し胴が弱くなりがちで滑りやすい床に対応しにくい。

そんなことを議論しながら、

今日のメニューをこなしました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page