top of page

6月16日 金曜日 晴天

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2017年6月16日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

同志社大学体育会弓道部です!

今日も今日とて、練習です。

華の金曜日とはよく言ったものです。

火水木より少しだけ

持ち矢が遅くなる金曜日は、

人により華であり、

人により華でなかったりします。

「弓道の醍醐味は中ることだ」

どこかの偉い射手様がおっしゃったと聞きます。

中る人はそりゃもう楽しくて楽しくて、

もう一本、あと一本と引いていくので

さらに中っていく。

一度勢いがつけばあとは好循環!

弓道が好きになっていきます。

しかし逆は闇だったり。

中らなければ楽しくないのが当然です。

弓道が嫌いになっていく。

弓を持つのが苦痛になってきて、

もういいやとなり、

さらに中らなくなる悪循環.....

割りと弓道は、両極端なスポーツかもしれません。

今日の的中を見てみましょう。

高的中が安定する人がちらほら。

一度は崩したけど復活してきた人もちらほら。

そして悪循環からの脱出をしかけている人もちらほら!

全体的な的中はやや下がりましたが、

今後が楽しみな兆候に見えます。

関大戦を明後日に控えています。

焦ってはいけませんが、

きっちり調整は済ましておきましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page