top of page

6月18日 日曜日 晴天

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2017年6月19日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

同志社大学体育会弓道部です!

女子は定期戦の度に記念撮影をしています。

華がありますね。

男子は華が無いので写真も無いです。

今日は関西大学との定期戦でした。

女子は立命館・佛教大とも春全形式での試合をし、

日頃の練習の成果をぶつけにかかりました。

さて結果はどうだったのでしょうか。

ご報告いたします。

【平成29年度男子定期戦】

対関西大学

先攻 関西大学 124中

後攻 同志社大学 115中

よって、関西大学の勝ち。

【平成29年度女子定期戦】

対関西大学

<リーグ戦形式>

先攻 同志社大学 58中

後攻 関西大学 67中

よって、関西大学の勝ち。

<春全形式>

三位 同志社大学

以上です。

残念ながら男女共に敗北を喫してしまいました。

春全形式では健闘したのですが、

一歩及ばず、三位で終わってしまいました。

負けてしまったとはいえ何か得られなければ本当に意味がありません。

強い相手はどんな雰囲気・流れ・仕事っぷりなのか。

またそれにどんな対策を講じればよいのか。

どんなところに外すか。

どんな癖が出るのか。

何度も定期戦を繰り返してきました。

人によっては緊張することも無くなってきたのでは。

今回の経験も練習で暖めて、

次の試合で咲かせられるよう、

頑張っていきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page