top of page

インカレ二・三日目

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2017年8月15日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

同志社大学体育会弓道部です。

今日でインカレの近的種目がすべて終了しました。

我らが弓道部はどこまで闘えたのか!

ご報告いたします。

【 平成29年度全日本学生弓道選手権大会 】 <女子団体予選> 12射8中

一手競射6射4中により、

決勝トーナメント進出。 

<男子団体決勝>

一回戦:  対愛媛大学    

20射16中

同志社大学の勝ち。二回戦進出。

二回戦:  対立命館大学    

20射12中

立命館大学の勝ち。二回戦敗退。   

<女子団体決勝>

一回戦:  対松山大学 

12射8中

同志社大学の勝ち。二回戦進出。

二回戦:  対岡山商科大学

12射6中

岡山商科大学の勝ち。二回戦敗退。

<女子個人決勝>

諸岡(商1) ○ × 岩村(法3) ○ ○ | × 對間(スポ3) × ×

<男子個人決勝> 松本(商2) × ○ 畑本(文3) × ○ 山本(スポ4) × ○

以上になります。

残念ながら今年は男女ともに入賞を果たすことはできませんでした。

少し振り返ってみれば、

今年の同志社は近年の同志社と一味も二味も違うように感じられます。

今年のインカレを通じてそれを強く感じました。

負けてはしまいましたので、

それはもう悔しいです。

しかし悔しさの度合いが全く違います。

もしかしたら勝てたかもしれないだけの練習をし、実力をつけました。

本番では練習の成果をすべてぶつけきりました。

次こそは絶対に勝つという気持ちが自然と湧きました。

今年のインカレは、得られたものが非常に多いものになりました。

確実に同志社は強くなっています。

次こそは、勝ちます。

応援ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page