top of page

2月8日 木曜日 晴時々雪

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2018年2月8日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

同志社大学体育会弓道部です。

シーズン五日目、やはり練習です。

五日も立てばもう筋肉痛を卒業しているでしょう。

フルパワーでなくとも大きく引けるようになり、本格的に的中を意識できるくらいにはなりました。

しかし欲に駆られてはいけません。

変わらず丁寧に一本一本を積み重ね、

その上で今日は八割とったるでなど口にしましょう。

射技向上に目標要素を取り入れると効果が出る場合があります。

またそれを宣言するのもよいでしょう。

どんなことにでも言えることですが弓道も例外じゃありません。

いやいっそ目標で無くてもよいのです。

これがよーわからんねん、だとか

何か知らんけどあそこ飛ぶんよ、とか

周りに今日の練習で治したい癖や現状課題を知らせることで、

気づいたことを言ってもらえる機会を作れるのです。

部員間のコミュニケーションがよくとれてる学校が強い理由のひとつかもしれませんね。

明日もやはり練習です。

もう体に鞭を入れても大丈夫でしょう。

今日より一歩進んだ射を明日にできるよう、しっかりメニューをこなしましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page