top of page

3月11日 日曜日 晴天

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2018年3月12日
  • 読了時間: 2分

こんばんは!

同志社大学体育会弓道部です!

今日は京都市武道センターにて

段位審査が行われました!

同志社からも数名チャレンジしに参りました。

その結果、

初段に西田さん

弐段に松本くん、池田くん、岩村さん

参段に平林くん

が合格いたしました!

やったね!

今年はやや合格者が少なめ、

特に無指定(初段)の部がほんの一握りしか合格者が出ませんでした。

まあ時季も時季ですし、

一年の間でも特に練習時間が少なくなってしまったことが

影響しているかもしれませんね。

そのなかでもしっかり同志社から合格者が出たのは部活として感無量であります!

大学弓道は昔からどうも的中に特化した

スポーツ的な面の強いところがあります。

すなわち当て射、

弓道というより的当てゲームといったようなものに大学弓道はなりやすいのです。

だってまあ、

勝ちたいし、中ると気持ちいいし、

どんな引き方でも中りは中りだし.....

気持ちは分からなくもないですが、

当部も尾州竹林を源流とする斜面の弓道流派。

弓道部が弓道を名乗るのであれば、

しっかりその礼儀礼節に則ってこそよろしい。

ただ中るだけでなく、

かっこよくありたいものです。

そのかっこよさの完成度の判定基準のひとつがこの審査と呼ばれるもの。

これをひとつの目標として、

日々稽古に励み、

純然たる"弓道"ができるようこれからも頑張りましょう! 

明日も練習です!

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度 関西男子リーグ戦 結果一覧

【令和7年度 男子リーグ戦第2戦 対天理大学】於:天理大学(9月14日) 天理大学 102中 本学 98中 よって、本学の負け。 【令和7年度 男子リーグ戦第3戦 対桃山学院大学】於:本学(9月21日) 桃山学院大学 118中 本学 107中 よって、本学の負け。...

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page