top of page

平成30年度京都府学生弓道選手権大会

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2018年5月16日
  • 読了時間: 2分

こんにちは! 

同志社大学体育会弓道部です! 本日は京都市武道センターにおきまして 平成 30 年度京都府学生弓道選手権大会が行われました! 建国・四私と徐々にステップアップしながら いよいよ A 級な選手権大会に臨みましたが、 果たして気持ちの良い成果を上げることができたのか?! ご報告いたします。 【平成 30 年度京都府学生弓道選手権大会】 < 女子個人 > 優勝 森下 湖晴 ( 商1 ) というわけで、 見事!女子個人の優勝を果たしました! おめでとうございます! 団体のほうはといいますと、 女子は予選敗退、男子は決勝トーナメント三位決定戦敗退となりました。 できることなら団体で入賞して少数精鋭っぷりを形にしたかったですが、 このような結果となってしまいました。 … 勝つためには練習するしかありません! どんなにあがこうと同志社は数で勝負することはできません! ならば! 己を鍛え上げずしてどうやって勝利を得るか! まだ活躍できる場はたくさんあります! そして試合ラッシュもまだまだ始まったばかりです! 一喜一憂してはならないとはよく言われるもの、 今こそ一憂をしてはならないときです! さあ次に賭けましょう!! 

こんにちは! 同志社大学体育会弓道部です! 本日は京都市武道センターにおきまして 平成 30 年度京都府学生弓道選手権大会が行われました! 建国・四私と徐々にステップアップしながら いよいよ A 級な選手権大会に臨みましたが、 果たして気持ちの良い成果を上げることができたのか?! ご報告いたします。 【平成 30 年度京都府学生弓道選手権大会】 < 女子個人 > 優勝 森下 湖晴 ( 商1 ) というわけで、 見事!女子個人の優勝を果たしました! おめでとうございます! 団体のほうはといいますと、 女子は予選敗退、男子は決勝トーナメント三位決定戦敗退となりました。 できることなら団体で入賞して少数精鋭っぷりを形にしたかったですが、 このような結果となってしまいました。 … 勝つためには練習するしかありません! どんなにあがこうと同志社は数で勝負することはできません! ならば! 己を鍛え上げずしてどうやって勝利を得るか! まだ活躍できる場はたくさんあります! そして試合ラッシュもまだまだ始まったばかりです! 一喜一憂してはならないとはよく言われるもの、 今こそ一憂をしてはならないときです! さあ次に賭けましょう!! 

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page