top of page

6月2日 土曜日 晴天

  • 執筆者の写真: dkyudob
    dkyudob
  • 2018年6月2日
  • 読了時間: 2分

暑くなってきたぜ、同志社大学体育会弓道部です。

弓道の天敵は湿気です。

そして一年で最も湿気が多いのは梅雨の頃。

梅雨の季節、六月に入りました。

じんわりと暑くなってきました。

道具にも体調にも気を遣って、早めの扇風機の登場です。

そして六月といえば、

試合ラッシュの真っ只中であります。

今週も例に漏れず、明日に定期戦を控えております。

対するは京都大学。

昨年の男子団体が関選で入賞した実力校です。

油断はできません。さあ練習練習。

定期戦を想定して、今回もレギュラー練習を行いました。

男女ともに一回生の経験者は全員的前にあがり、

ひょっとしたら今回が大学弓道リーグ戦のデビューになるかもしれません。

二、三、四回生が的中を引っ張り、

一回生が的中を押し上げる素晴らしい流れでレギュラー練習をこなせるとよいですね。

結果としては、まさにいつも通りといった具合。

ポジティブに見るのであれば、誰かがこけても誰かがフォローしてくれる

よいチームプレイができているということ。

ネガティブに見るならば、成長の停滞期ということ。

まだまだ発展途上の同志社弓道部。

定期戦を一戦一戦大切にこなして、確実な成長目指しましょう。

5月14日の練習にて、一回生の関くんが高矢十九中

5月31日の練習にて、一回生の土井さんが高矢十九中

を達成しました。

おめでとうございます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第73回全日本学生弓道選手権大会インカレ個人予選

インカレ男子予選 鈴木 友(理工3) 志方 源(文情3) 佐々木 将人(文2) 中川 倖輝(経済1) 以上、4名のインカレ男子個人決勝進出が決まりした。 インカレ女子予選 松井 愛可(理工3) 以上、1名のインカレ女子個人決勝進出が決まりました。

 
 
 

コメント


© 2015 by Doshisha univ kyudo club. Proudly created with Wix.com

bottom of page